スタッフブログ

2016年06月

2016.06.30

7月のお休みについて。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

今日で6月が終わり、明日から7月ということで
2016年も半分が終わってしまうことになります。
先月辺りに初詣へ行った感じなのですが
...おかしいですね。


7月のお休みは各日曜日と9日(土)、
そして18日(月)海の日となっております。
栃木県に海無いですけど。


写真は弊社にあるギボウシの花蜜を集めに来たミツバチさんです。
ちなみにギボウシは7月9日の花で花言葉は「落着き」だそうです。
私は「落着き」が「落書き」に見えるぐらい落着きがありません。

2016.06.28

そもそも武器ではない

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

本日、施工事例⇒外構・エクステリアのK様を更新しました!

今日の1枚?は作業後に会社でチェーンソーの
メンテナンスをする職人さんです。
バラしたり目立てを行い、良い状態で明日も頑張ってもらいます。
チェーンソーはメンテナンスをするかしないかで
作業効率が全く違ってくるので、これも大切な仕事の一つなのです。

そういえば明日29日(水)~30日(木)は林災防 栃木支部さんが
伐木等の業務(大径木等伐木作業・チェーンソー作業)特別教育を行います。
弊社からも2名参加させて頂くのですが
初日は学科、2日目は実技講習として伐採があるのでケガのないよう、いってらっしゃい!

27年前にゲームボーイで発売された「魔界塔士Sa・Ga」というゲームによると
チェーンソーはラスボスを一撃で倒す危険な武器ですので、
しっかり学んで正しい使用方法を!危険な使い方はダメ、絶対。

2016.06.24

不思議、不思議

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

2016年6月24日(金)、雨が降り続いてます。
今週はWEBサイトの更新が出来ず申し訳ありません。

「不思議の国のアリス」の主人公、少女アリスは
白ウサギを追いかけて不思議の国に迷い込みましたが
私の場合、なんだかバタバタしているうちに
不思議と週末に迷い込んでしまいました。しまった!


写真は一昨日撮影した、弊社資材置き場にあるナツツバキ(シャラ)です。
綺麗ですが、どこか切ない気もします。...樹だけに!
ああ、チェシャ猫ですら真顔に。

2016.06.18

宇都宮の最高気温は32℃

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

6月18日(土)、暑いです!
お隣の群馬県館林市は午後2時前に35.1℃を観測し
今年初の猛暑日となったそうです。

それでも会社へ戻れば、
更に暑いであろう方がお出迎えしてくださるので
その都度、癒されています。
暑い中お疲れ様でございます。


「苦しゅうないぞ」

さっぱり夏仕様になったとは言え全身「毛」ですもんねぇ。
そもそも名前がモコちゃんですから。そりゃモコモコです。

ちなみに私は今年の冬辺りまでモコちゃんの視界に入る度、
まるで親の仇のように吠えられまくってました。
雪解けと共にお許しを得たようです。有り難き幸せ。

2016.06.15

県民の日

 ※このブログエントリーには爬虫類の画像が含まれております。
申し訳ございませんが苦手な方は画面をスクロールせずに閉じてください。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

本日、6月15日は栃木県(と千葉県)の県民の日です。
今から143年前の明治6年(1873年)に
当時の栃木県と宇都宮県が統一され、
ほぼ現在の形の栃木県が成立されたそうです。

143年前では「ワシが小さかった頃になぁ」と
語れる人は存命していませんから
宇都宮県と言われても、なかなかイメージが出来ませんね。

ともかく、今日はあまり良くない天気ではあるものの、
県庁では記念イベントが行われたでしょうし、
市町関連施設、民間施設では無料開放や料金割引等があるので
小学生は学年単位で博物館などを訪れたり、
学校給食では県章のついたデザートでも出てきたのでしょう。

というワケで今日の更新は栃木県の県木、植物の紹介⇒タ行のトチノキです。

さて問題の爬虫類画像がこれから出てきます。
繰り返し恐縮ですが、そういった画像が苦手な方は飛ばしてください。
もしくは栃木県の歴史を振り返ってください。

昨日のことなのですが夕方、現場から帰ってきた方に呼ばれて
「ノコギリクワガタいましたよー」と
遠目からペットボトルを見せられたので
「へー(入るものかな?)」と近づくと
ペットボトルをパスされたのでキャッチをして覗いてみたら...

まむちゃん(毒蝮三太夫さんの愛称)でした。

調べてみると日本国内では年間平均で10人程度が
毒蛇により命を落としており、
ほとんどがマムシの咬傷被害だそうです。

勿論、今回のように宇都宮市内の草むらや
河川敷周辺にも生息していますので
草が生い茂った所には不用意に入らない、
もし噛まれてしまったら慌てず、そして早めに病院へ行くことで
ほぼリスクを回避出来るそうですので、どうぞご注意ください。

2016.06.13

シトシトピッチャン

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

本日、施工事例⇒造園・庭園工事のT様邸
植物の紹介⇒ナ行のナツメを更新しました。
ご覧いただければ幸いです。

6月13日(月)は昨晩から降り続いた雨のため、
作業の出来ない現場が出てしまいましたが、
水不足でダムの貯水率がピンチ!なんて
ニュースもありましたし、恵みの雨ということで。


少なくとも会社の入り口にある
鉢植えのアジサイ(ジャパーニュミカコさん)は嬉しそうです。

2016.06.09

健康ですか?診断

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

今日の更新はトップ画像の変更です。
6月に花を咲かせる樹木、

ネズミモチにキョウチクトウにヤマボウシ。
梅雨空もアクセント!

本日、会社で健康診断がありました。
弊社3階の会議室を使用しての診断だったのですが、
午前7時頃に出社した社員から順次
身長・体重、聴力・視力、心電図に問診、
血液検査にレントゲンなどを一通り行う流れでした。

病院関係者の皆様、朝早くからありがとうございます。


「血、取るのイヤだなー」
「俺もだよー」
「逃げます?」
という会話があったかどうかはわかりませんが、
採血待ちの若手社員さん達。

2016.06.07

関東梅雨入り。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

6月7日(火)20時現在、外はシトシトと雨が降っています。
一昨日、6月5日(日)に関東地方も梅雨入りし、
本格的な夏に向けて降ったり止んだりの天気が続きそうです。
皆さま、どうぞご自愛くださいませ。

今日の更新ですが施工事例、外構・エクステリアのS様邸
植物の紹介でタ行のタイサンボクです。
大きくて白い花を綺麗に撮れれば良かったのですが、
はるーか上の方で花を咲かせていたので、なかなかどうにも。

余談ですが弊社の隣にあるスーパーとりせんさん
今日からリニューアルオープンされていて
広告を見るとペットボトルのお茶が安かったので行ってみたら



大きくて白いのが目の前に。
マスコットキャラクターのハートりん...さん、だそうです。

2016.06.04

キョウチクトウ(夾竹桃)

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

今日はまず伐採したグリーンコーンの積込を行う職人さんの勇姿を。

「お父さん(右側の職人さん)、頑張ってるよ!」とのことです。
6月1日は奥様のお誕生日と結婚記念日だそうで。おめでとうございます。

続きまして、同じ敷地内にキョウチクトウがあり花が咲いていましたのでパチリ。

植物の紹介でも書かせて頂いた通り、6~9月が花のシーズンなので咲き始めですね。
このキョウチクトウの凄い所は...

○大気汚染に強い!
○熱帯性の植物なのに寒さにも強く、東北南部までなら戸外でも大丈夫!
○毒性が強く枝、葉、花のいずれにも毒が!
○剪定した際に出てくる樹液にも毒が!
○剪定した生木を一般家庭で燃やすと煙にも毒が!
○とにかく毒性が強いので害虫も近づけない!
○サスペンスドラマではこの煙をトリックに使ったことも!
○1975年、フランスではキョウチクトウの枝をバーベキューの串として使用し
火で炙ったため、キョウチクトウの毒が肉や野菜に染み込み7人が亡くなる!

と、まぁ色んな意味で物凄く「強い」です。
綺麗で頑健なキョウチクトウですが、
お子様やペットが迂闊に口へ入れないよう注意してあげてください。

2016.06.01

6月のお休みについて。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

今日から6月!ということで
今月の弊社営業カレンダーですが



日曜日と第4土曜日の25日がお休みとなっております。
何卒、宜しくお願いいたします。

日本で唯一祝日がない月、それが6月だそうです。
あー、そーなんですか...。
月の初めから耳寄りではない情報でした。

 株式会社 田村緑知苑

栃木県宇都宮市細谷町389番地

造園やガーデニング・外構・
エクステリアの設計と施工ならお任せください。

お庭やお家の外周りに関する工事、
植木の剪定や
害虫駆除・消毒など庭園管理の
ご相談も承ります。
お見積りは無料です

 お電話でのお問い合わせはこちら

TEL028-624-6236

Copyright (C) 株式会社 田村緑知苑 All Rights Reserved.