スタッフブログ

2019.08.02

8月のお休みについて。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。



8月のお休みは各日曜日、
12日(月)~17日(土)までは夏季休暇を頂きます。

7月29日(月)に関東地方も梅雨明けとなり
本格的な夏が到来しました。

7月30日(火)は最高気温34.4℃。
7月31日(水)は最高気温35.6℃。
8月1日(木)は最高気温35.7℃と夏本番。

外で作業すれば、あっという間に日焼けして真っ...赤です。
日焼けというより夕焼け気味の色になってしまいました。
痛切(ひしひしと身にしみて感ずること)という言葉がぴったり。
皆様、日焼け対策と熱中症対策をお忘れなく。

今月の3枚!

先日、東京都文京区にある拓殖大学文京キャンパスへ行って参りました。
7月7日(日)は1級土木施工管理技士の学科試験だったのです。
土木施工管理技士(wikipedia)


昨年の9月と12月に1級造園施工管理技士を受験し
勉強する習慣が少しでも残っているうちに
受験資格のあるものにチャレンジしてみよう!と思ったのは良いものの
当たり前ですが「思う」のと「やる」のとでは大違い。

1級土木施工管理技士、過去10年間の学科合格率は55%。
施工管理などは必須問題ですが
土木一般や専門土木などは選択問題のため
自分がわかる問題を答えるというのが造園施工管理技士とは大きく違う点。

あともう1点、土木施工管理技士は造園施工管理技士に比べて
受験者数が8~10倍程度多いため、
ネットでの情報量が多く、学科試験に関して言えばやや対策が取りやすい印象でした。
関連書籍が多い~とか、過去問を勉強できるアプリが複数ある~とか。
とは言え、私が受かるかどうかは全くの別問題なわけでして、まーーー難しいこと。

こうなったら...

毎度恒例、現実逃避をして帰らねば。ピカ様ピカ様。

2019.07.01

7月のお休みについて。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。



7月のお休みは各日曜日、13日(土)
15日(祝・海の日)です。

梅雨の季節いかがお過ごしでしょうか。
高温多湿となりやすいこの時期は
植物に病虫害が発生しやすい季節です。

風通しをよくするために剪定を行ったり、
病気の予防や治療に効果のある殺菌剤を散布したり、
根腐れを防止するために土壌改良をしてみたり...と
やらなければやらないで意外に何とかなっちゃったりもしますが、
何かあってからでは対処が大変なのは植物も人間も一緒なので
たまに様子を見てあげて頂いて、何か心配事がありましたら
弊社までご連絡くださいませ。

今月の1~2枚!

公園に設置させて頂いた宇都宮市のマスコットキャラクター
ミヤリーちゃんの幼児向け遊具です。
最近は設置している公園も増えてきました。

2013年のゆるキャラグランプリで優勝した「さのまる」や
2022年のいちご一会とちぎ国体のマスコットキャラクターにもなった「とちまるくん」には
知名度的に今はまだ劣るかもしれませんが
市のイベントには結構な確率で来てくれるので
宇都宮市民の方達には馴染み深いミヤリーちゃん。
私も年に数回はお会いして写真撮ってもらってます。お世話になってます。


注目すべきはこの可動部分です。
一昔前はスプリング式の遊具がほとんどでしたが、
小さなお子様が使うものなのでメンテナンス性を改善したことに加え、
スプリング式は揺れるための初動に力が必要だったのに対し、
こちらのスイング式は小さなお子様でもスッスッと少ない力で楽しめます。
確かにウチの子供が小さい頃を思い出してみると
スプリング式は全然揺れ始めなくて「ムッキーー!」となるので
親が揺すってた揺すってた。

ミヤリーちゃん、これからも宮っ子を笑顔にしてあげてください。

2019.06.03

6月のお休みについて。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。



6月のお休みは各日曜日、8日(土)です。

5月21日(火)、TBS系列で放送されている
マツコの知らない世界」でアジサイが取り上げられていました。
子供の頃はアジサイと言えば実家の庭に植えられていて
バナナ虫(ツマグロオオヨコバイ)を捕まえるのに
アジサイの葉をめくっていたなぁ、と日常にありすぎて印象の薄い花木でしたが
昨今は色々な種類が流通していて以前より見応えがグッ!と増しています。

かく言う私も今年の母の日(5月12日)は家内に
鉢物のアジサイをプレゼントしていたんです。話題を先取りです。
「管理は任せた!」とそのまま帰ってきましたが。
来年、一回り大きくなったこのアジサイを再度プレゼントしたら怒られるかな...。

今月の1枚!

弊社に植えられているギボウシです。
シェードガーデン(日陰の庭)といえばギボウシ(ホスタ)と言われるほど定番ですね。
ギボウシも前述のアジサイ同様、江戸時代に博物学者のシーボルトさん達が
欧州に持ち帰り人気となり様々な品種が生まれ日本へ逆輸入。
日本の気候に適しており、種類が豊富で葉色・斑入り・高さが様々と良いことづくめ。

宿根草のため、冬には葉が枯れてしまいますが春の訪れと共に芽出しが楽しめます。

4月初めに撮影、我が家の鉢物ギボウシです。中央にチョコンと。
地植えだと大きな葉を広げるギボウシですが、鉢物だと割とコンパクトに収まります。

 株式会社 田村緑知苑

栃木県宇都宮市細谷町389番地

造園やガーデニング・外構・
エクステリアの設計と施工ならお任せください。

お庭やお家の外周りに関する工事、
植木の剪定や
害虫駆除・消毒など庭園管理の
ご相談も承ります。
お見積りは無料です

 お電話でのお問い合わせはこちら

TEL028-624-6236

Copyright (C) 株式会社 田村緑知苑 All Rights Reserved.