キリシマツツジ
ツツジ科 常緑広葉樹
学名:Rhododendron obtusum vars.
樹高:1~3m
別名:サタツツジ
漢字名:霧島躑躅
花期:4~5月
毎年5月頃になると
弊社のキリシマツツジが
見頃となっています。
真赤に咲き誇っているのが
弊社名物、通称「本霧島」。
赤紫色の花が通称「ベニギリ」です。
造園樹木であるキリシマツツジは、
江戸時代に鹿児島県霧島山で
ヤマツツジとミヤマキリシマから
選抜・交雑した
園芸品種だとされます。
このキリシマツツジから作られた
園芸品種がクルメツツジですが、
植物学上は同じものとして
扱われます。
ツツジ系には園芸品種が多々あり、
キリシマツツジも同様に
色もさることながら、
花の付き方咲き方など多種多様で、
その数は数百種類にも及びます。
日当たりと水はけのよい場所に
植えると花付きがよく、
ほとんど花で被われてしまいます。
挿し木で増やす際は、
鹿沼土に挿すと良いでしょう。
生垣や建物周り、
ボーダーなど様々な用途で
和風・洋風ガーデンで植えられます。
サツキやヒラド、ドウダンなどとの
混植も面白いです。