スタッフブログ
2018.10.01
10月のお休みについて。
株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
10月のお休みは各日曜日、8日(祝・体育の日)です。
非常に強い台風24号が昨日の深夜、関東に上陸しJR東日本は
9月30日午後8時までに首都圏の在来線を全て運休にしたそうです。
台風一過の今日10月1日は宇都宮市の最高気温が34度と予想され、
平成最後の猛暑日になるかも?という話も。
そういえば新元号は2019年5月1日からなので
あと半年の間は「平成最後の〇〇!」という
キーワードをかなりの回数、聞くことになりそうです。
夏に入った辺りから「平成最後の夏!」と聞くようにはなっていたのですが
どうせなら儚げなものが良いですね。
「平成最後の桜」...来春に嫌ってほど聞きそうですが素敵。
「平成最後のハロウィン」...パリピな人が物凄い弾けそうで逃げたい。
今月の1枚!
コナラなどの雑木林を伐採している現場で見つけたキノコ。恐らくキタマゴタケ。
キタマゴタケはとても美味しいらしいのですが
そっくりなタマゴタケモドキという猛毒なキノコもあるので今回は鑑賞のみ。
この季節は色んな発見があって楽しいです。
2018.09.03
9月のお休みについて。
株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
9月のお休みは各日曜日、17日(祝・敬老の日)、24日(祝・秋分の日振替)です。
連日猛暑が続いていた今年の夏も
なんだかんだで8月の後半からは雨の日も多く、
徐々に秋の陽気となってきました。
予報だと明日(9月4日)から非常に強い台風が日本に上陸するようですが
実りの秋ですのであまり大暴れすることないよう祈っています。
さて今月の1枚!
昨日は東京都武蔵野市吉祥寺にある成蹊大学へ行って参りました。
9月2日(日)は1級造園施工管理技士の学科試験日だったのです。
造園施工管理技士(wikipedia)
私も2級造園施工管理技士は持っているのですが、
今後のため初めて1級にチャレンジしました。
この試験は学科と実地に分かれており、9月の学科に合格すると12月に実地の試験があり、
両方に合格すると1級造園施工管理技士になれる、というわけです。
過去10年間の学科合格率は35%程度。
2級は1回の受験で合格したのだから1級もしっかり勉強しておけばー、と考えていたら甘々でした。
例年ですと全国で4,000人程度の方が受験をしているのですが3人に2人は不合格。
答え合わせをしてみたのですが、んー!?
帰りの吉祥寺駅へ向かう際は商店街や住宅街を通りながら現実逃避です。
庭木をしっかり手入れしているお家がほとんどなのと、
オリーブやフイリマサキなど明るめの樹木が多く素敵な街並みでした。
東京駅でお土産を買って更なる現実逃避。
2018.08.01
8月のお休みについて。
株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
8月のお休みは各日曜日、25日(土)、
12日(日)~16日(木)までは夏季休暇を頂きます。
11日(土)は山の日で祝日となっておりますが
通常営業をしております。
さて今日から8月ですが暑い!の一言では済まされないぐらい
暑い!日が続いております。もれなく感嘆符(!)がついちゃうぐらい暑い!
今年は統計史上初6月(29日)に梅雨明けの発表があり、
7月は連日の猛暑と埼玉県熊谷市で観測史上最高となる41.1度を記録。
記録続きの年となっておりますが8月はどんな月になるのか戦々恐々です。
さて今月の1枚。
7月中旬、会社の入り口近くでひっくり返っていたセミです。
アブラゼミの活動期間は7月上旬~9月上旬ごろと言われていますので
ひっくり返るのは少し早くないかい?とは思いましたが、
昨年も書かせて頂きました「足を閉じているのは亡くなったセミ、開いているのはご健在のセミ!」理論で言うと
このコはどっちなんだ半々?いや、まだ右半身は「やるぞー」と語りかけてる気もする。
宇都宮市内は今週4日(土)、5日(日)に「ふるさと宮まつり」。
来週11日(土)は「うつのみや花火大会」が行われます。
体調管理に気を付けつつ夏を満喫できれば良いな、と!
...あー、9月には造園の試験もあるのでした。「やるぞー」と暗示をかけねば。
やるぞーやるぞーやるぞー。何だか気分が重くなってきましたヨ。