スタッフブログ

2025.01.24

新年を迎えて~ダルマの精神と松の手入れ~

 昨年は皆さまに多大なるご支援をいただき、

心より感謝申し上げます。

本年も、植木を通じて皆さまの暮らしに彩りと

癒しをお届けできるよう、

より一層努力してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

田村緑地苑の新年会

先日、田村緑地苑では新年会を開催しました。

新しい一年を迎えるにあたり、

社員同士の親睦を深めるための大切な機会です。

今年も和やかな雰囲気の中で、

楽しい時間を共有することができました。

食事を囲みながら、仕事の話だけでなく

趣味や家族の話題で盛り上がり、

普段は見られない一面を知ることができました。

このような機会を通じて、

社員間の信頼関係がより深まり、

日々の仕事にも良い影響が生まれると

改めて感じました。

(写真は、半分くらいの社員が帰ってしまってから急いで撮りました。笑)

 

真岡の初市で初めてのダルマを購入

新年を迎え、

真岡の初市で初めてダルマを購入しました。

ダルマのモデルとなっているのは、

禅の開祖とされる達磨大師です。

9年間にわたって坐禅を続けた結果、

手足が動かなくなったという伝説を持つ

達磨大師は、不屈の精神の象徴とされています。

自らもその精神を見習い、

植木屋修行に一層励む決意を新たにしました。

来年は高崎のだるま市にも

足を運んでみたいですね。

 

松の手入れの重要性

冬は松の手入れの時期です。

この時期に剪定や古葉取りを丁寧に行うことで、

風通しが良くなり、健康で美しい姿を

保つことができます。

ただし、松の剪定にはバランスを考えた

高度な技術が求められます。

また、松は繊細な木であり、

少なくとも年に一度は手入れを

行わないと形が崩れてしまうため、

定期的なメンテナンスが欠かせません。

田村緑地苑では、長年の経験を活かし、

松の健康や美しさを引き出す丁寧な

手入れを行っております。

専門的な技術でお客様の松を最適な状態に

整えますので、ぜひお気軽にご相談ください。

本年も田村緑地苑を

どうぞよろしくお願いいたします!

2024.12.19

緑とともに働く喜び:田村緑知苑の日常

こんにちは!田村緑知苑のブログに

お越しいただきありがとうございます。

私たちは地域の皆さまの庭づくりや、

緑地の管理を通じて、

心地よい生活環境を提供することを目指しています。

このブログでは、私たちの日常や仕事の様子、

季節ごとの楽しみをお伝えしていきます。

 

---

 

**「ある日の仕事風景」**  

最近は年越しに向けて、

個人宅の冬剪定で忙しい日々が続いています。

冬剪定の目的は、樹木の健康維持と成長促進です。

(お庭の掲載許可をいただきありがとうございます)

不要な枝を取り除くことで風通しや日当たりが改善され、

病害虫の予防や美しい樹形の維持につながります。

また、エネルギーを新しい芽に集中させることで、

花や実のつきも良くなるため、

この時期には欠かせない大切な作業です。

 

---

 

**「仲間とのコミュニケーション」**  

現場ではスタッフ同士で協力しながら作業を進めます。

安全確認を行い、作業の進め方を話し合いながら、

チームワークを大切にしています。

 

---

 

**「季節を告げる木々と花々」**  

先日、プライベートで訪れた

宇都宮の中央公園にある日本庭園で、

モミジやメタセコイヤ、モクレンなどの

美しい紅葉を楽しんできました。

宇都宮にも、こんなに見事な紅葉を

堪能できる場所があるのだと改めて感じました。

ご自宅のお庭にも紅葉する木々を植えることで、

秋の風情を身近に感じることができます。

 

---

 

田村緑知苑では、一緒に働くスタッフを募集しています。

造園の仕事は、季節の移ろいを間近で感じられる、

とてもやりがいのある仕事です。

未経験の方でも、先輩スタッフが丁寧に

サポートしますので、安心してご応募ください。

 

---

 

これからもブログを通じて、

私たちの仕事や緑の魅力を発信していきます。

次回もお楽しみに!

お仕事のご依頼や採用についての詳細は

お気軽にお問い合わせください。

2024.01.11

お知らせです。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。

【お知らせ】
2024年1月よりサイトの運営方針に変更があり、
月に1度、更新をさせて頂いておりました
こちらのブログが不定期更新となります。

2016年5月のリニューアル以降、大変お世話になりました。

2023.12.29

暮れのご挨拶、1月のお休みについて。

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

株式会社 田村緑知苑は12月29日(金)をもちまして
2023年の営業を終了させて頂きます。
甚だ勝手ではございますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

なお、2024年は1月5日(金)から営業を開始させて頂きます。
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。


1月のお休みは各日曜日、8日(祝・成人の日)です。

本日12月29日(金)仕事納めです。今年一年、大変お世話になりました。
皆様にとって2023年はどんな一年だったでしょうか。
...と書きつつも仕事がまだ終わっておらずトホホな状況です。お恥ずかしい。

皆様にとって2024年が良い一年でありますよう、
心からお祈りしつつキーボードをカタカタしております。
来年は辰年!干支の中でも唯一、想像上の生き物ではあるものの
活力旺盛になって大きく成長し、形がととのう年だそうです。
そ、そうでありたい。そうであろう。
短文で申し訳ないです。良い年の瀬をお過ごしください。

2023.11.30

12月のお休みについて。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。



12月のお休みは各日曜日となっており、
12月29日(金)までの営業となっています。

ついに12月、師走です。ラスボス(繁忙期)です。
グッと寒くなってきましたが、皆さま体調は如何ですか?
風邪やインフルエンザなど気を付けてくださいね。
...なーんて書いている本人(私)が先日インフルエンザになりまして。
子どもが学校で貰ってくるパターンです。

今年の8月に新型コロナ、11月にはインフルエンザ。
仕事関係では大変ご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。
とはいえ、私自身の症状は両方とも重くなく
インフルエンザに至っては子どもと妻が陽性となり
看病していた私も37.5℃になったので覚悟を決めて
病院で検査をしたら陽性ではあったのですが、
私だけ「症状が軽いので治療薬は無しで大丈夫ですね」と診断されまして。
発熱(37.5℃以上)はしているものの、決して高熱(38℃以上)にはならないという
何だかよくわからない状態のまま隔離期間を終えました。
た、大したことがなくて良かったのだとは思うことにします。
でもホント、今年はインフルエンザが大流行してますから皆さん、お気をつけくださいね。
もう少しでクリスマスにお正月、イベントもりだくさんです。

今月の1枚!

会社の敷地になるサザンカです。
冬場はどうしてもお花が少ない季節なので
こういった冬に楽しめる樹木は華やかで良いですね。
造園業のサイトをご覧になられている方にとっては当たり前かもしれませんが、
樹木や草花で季節の移ろいを感じられるのって凄くステキなことだと思います。

2023.10.30

11月のお休みについて。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。



11月のお休みは各日曜日、
3日(金・祝、文化の日)、11日(土)、
23日(木・祝、勤労感謝の日)となっております。

すっかり秋らしくなったものの、
日中は最高気温20℃を超えるかな?ぐらいの過ごしやすい陽気です。
例年で言えば今の時期あたりから庭木剪定などのご依頼が増え、
年末にかけて走り抜けるイメージなので失速しないよう
仕事をする時はする、休む時は休むとメリハリのある生活をしたいものです。
...そんなワケで自分のiphoneにインストールしたのが
今年7月に配信開始された「ポケモンスリープ」という睡眠ゲームアプリ。

公式サイトによると「朝起きるのが楽しみになる」とのことで
夜しっかり寝ると朝起きた時に色んなポケモンと出会えるシステムなのですが
個人的にはゲーム本編以上に睡眠中の録音データを楽しんでいます。
これは睡眠時に物音がすると10秒ほど自動で録音される機能で(OFFにも出来ます)
本来ならば自分の寝言や「いびき」など、
寝ている本人にはわからない音を確認するための機能なのですが
我が家の場合、深夜に行われる保護猫たちの大運動会の音や
鳴き声も同時収録されているため予想できない「朝起きる楽しみ」になっております。
なんだよ「アオーン!」って鳴き声。ビックリしたわ。
ポケモンスリープはApp StoreやGoogle Playでダウンロードできます。
(最後まで無料で遊ぶことができますが有料のアイテムもあります)

今月の1枚!

コチラ、先月書かせて頂きました宇都宮美術館
開催中の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」から
絵本「ころべばいいのに」より「アイツ」です。かわいい。
展覧会について思うがままに書いてしまうと
いよいよ造園会社のブログではなくなってしまうので、
書きたくなったら個人的にnoteにでも書こうと思います。
...が、とても楽しかったので行く機会のある方はぜひ!

宇都宮美術館周辺の文化の森でも写真を撮るべきでしたね。
歩道のインターロッキングにどんぐりがいっぱい落ちていて
「あー、この雰囲気良いなぁ」と思っていたのですが、
展覧会の看板が見えたら、完全に思考がそっちに行ってしまいました。反省。

文化の森は四季折々の豊かな自然環境が楽しめますし、
宇都宮美術館は様々なイベントが開催されているのでオススメの場所ですよー。

2023.09.30

10月のお休みについて。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。



10月のお休みは各日曜日、
9日(月・祝、スポーツの日)、14日(土)となっております。

「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、
あれだけ連日暑かった夏も秋のお彼岸になると
だいぶ涼しくなってきました。
秋と言えば食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋...
過ごしやすく色々と楽しい時期ですが今回は芸術をチョイスさせて頂きたいと思います。

それは2023年10月15日(日)~12月24日(日)まで宇都宮美術館で開催される
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」!
イラストレーター、絵本作家であるヨシタケシンスケさんの考案した立体物や
愛蔵のコレクションなどが約400点以上展示されるとのこと。
「りんごかもしれない」「もうぬげない」「つまんない つまんない」
「おしっこちょっぴりもれたろう」
あたりは
子どもが小さい頃に読み聞かせした記憶があるのですが
大人も楽しめる世界観なのでとても楽しみにしています。
興味のある方はぜひ!
会期中の土、日、祝日および12月19日(火)〜 22日(金)は日時指定の予約が必要なようです。

今月の1枚!

コチラ、先日植栽させて頂いたセイヨウヒイラギの実です。
クリスマスホーリーとも呼ばれる、クリスマスのリースなどに使われる樹ですね。
これから秋から冬にかけて赤い実と常緑樹らしい濃い緑の葉のコントラストが「映え」ます。
鳥にとっては餌の少ない冬になるとヤツデやナンテンの実が貴重な食糧となりますが、
このセイヨウヒイラギの実はとても苦いらしく鳥も食べない...と言われているのですが
個人的には普通に食べられている感じがします。はて?

2023.08.31

9月のお休みについて。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。



9月のお休みは各日曜日、
15日(祝・敬老の日)、23日(祝・秋分の日)となっております。

8月は例年以上に暑い日が続きましたね~。
軽く調べた感じでも35度以上の猛暑日が8日、
最高気温が30度を下回った日が0日のようなので
連日、うだるような暑さが続いたことになります。

9月に入れば台風も来ますし、秋のお彼岸もやってくるので
徐々に季節が変わってくることに期待したいのですが
「変わった!」と言えば...我が家のことで恐縮ですが
先日、家族全員が新型コロナウイルスに感染し、一時的とは言え生活が一変しました。
最初は長女、2日後に妻、翌日に二女、そして更にその2日後には私。
症状は人によって重い、軽いは当然あるのでしょうが
私の場合は38~39度の高熱が続くことで睡眠時間が1時間程度になってしまい、
横にはなっているのですが、ほぼほぼ唸っている状態でした。
あの声、サンプリングしておけばゾンビ映画にでも
使えるんじゃないかってぐらいの「あ~」「うぅ~」でしたね。参りました。

今月の1枚!

こちら、会社の置き場にあるナツハゼです。
この時期になると紅葉した葉と結実した実が秋を感じさせてくれますね~。
実、見てるだけで口が「チュ~」となります。(ナツハゼの実は酸っぱい)


2023.07.31

8月のお休みについて。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。



8月のお休みは各日曜日、
12日(土)~16日(水)は夏季休暇を頂きますが、
8月11日(祝・山の日)は通常どおり営業いたします。

夏本番、暑い日が連日続く中で大気が不安定となり
今月は強風&豪雨となる日もありました。7月11日(火)でしたかね?
当日は18時ごろ、一気に雨脚が強くなり
私もその時間は外にいたのですが風と雨の勢いが非常に強く、
呼吸が出来なくなるほどで、陸の上で立ったまま溺れる経験をするとは思いませんでした。
部活動で残っていた子どもが通う学校からも連絡があり
「帰宅が困難なため、保護者の方が迎えに来てください」とのことでしたので相当です。
...そういえば今月は下の子が通う学校からも連絡があり、
生徒さんがお一人、熱中症になってしまい学校から救急車で運ばれたらしく
「全生徒、帰宅させずに教室で待機させますので放課後お迎えに来てください」という連絡もありました。
自分が子どもの頃には考えられなかった気象なんですね。
それにしても...勉強だけでなく様々な面で子供たちを導いてくださる学校の先生方には感謝です。

皆様もまだまだ暑い日が続きますので体調に十分注意してお過ごしください。
我が家は昨年、会社の倉庫で保護した猫たちが完全室内飼いのため
この時期は24時間、エアコンがほぼ付きっぱなしです。快適は快適なのですが電気代は...お察し頂ければ。

今月の2枚!

この時期に欠かせないアイテム、スズメバチジェットです。
お庭の手入れでお伺いしたお宅で「あれ?ハチの羽音がするな」と思い、
剪定前のヒメシャラをよく見てたら、ありました。スズメバチの巣。
大きさはまだ握り拳ぐらいでしたが、この時期は色んな所で見かけるので
屋外でのレジャーや作業などには十分、ご注意してください。


落下した巣の一部です。(ぼかし処理済み)
ハチ、ごめん。

2023.05.31

6月のお休みについて。

株式会社 田村緑知苑のWEBサイトを
ご覧いただき誠にありがとうございます。



6月のお休みは各日曜日、10日(土)と27日(土)です。

「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!」
こちら「ジョジョの奇妙な冒険」第3部、ポルナレフさんの有名なセリフです。
週刊少年ジャンプをリアルタイムで見ていた当時の少年からすると
この言葉がネットミームになるとは思いませんでしたが今ではすっかりお馴染みですね。

...いや、本題がズレました。
実は今月分のブログを書かせて頂いてアップロードした記憶はあるのですが
アップロードした写真などはサーバーに残っているものの、
更新履歴はもちろん、何故だかブログ記事そのものが保存されておらず
何気に見返したら上記のセリフです。「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!」
アップロードをした記憶はあっても正直、何を書いたかよく覚えていないので
こんな形で茶を濁す状態に。

残っていた写真はカルミアなんですが、その時は満開だったものの
この記事を書いている今日(6月7日)現在、会社のカルミアはお花終わってるんですよねぇ。
なので毎月恒例の「今月の1枚!」は新たに今の写真を出させて頂きます。
今後とも引き続きよろしくお願いいたします。(これもアップロードされてなかったらどうしよう)

今月の1枚!

こちら、会社の敷地内にある
H1.7mほどの斑入りマサキなのですが
どこかおかしな所があります。
お気づきの方はいらっしゃいますでしょうか。
正解は↓↓↓











斑入りマサキの一部に斑が無くなっている、でした。
この仕事をしていれば、割とよく見かける現象なんですけどね。
「先祖返り」ってやつです。
斑入り種はどうしてもこういったことが起きるのですが
病気などではなく、これがあるからと言って樹が枯れるというわけでもないものの
先祖返りした部分は他より強く生長著しいので
見かけたらチョキンと切ってしまってください。

 株式会社 田村緑知苑

栃木県宇都宮市細谷町389番地

造園やガーデニング・外構・
エクステリアの設計と施工ならお任せください。

お庭やお家の外周りに関する工事、
植木の剪定や
害虫駆除・消毒など庭園管理の
ご相談も承ります。
お見積りは無料です

 お電話でのお問い合わせはこちら

TEL028-624-6236

Copyright (C) 株式会社 田村緑知苑 All Rights Reserved.